「トラブル防止」に関するみんなの相談

 

↓↓ 聞きたいことがあればお気軽に ↓↓

山のプロに相談する(無料)

高山病の対処法 – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:登山と健康、体力
相談者:kuniyuki togari (男性/50代)
はじめまして。4年前から山登りをはじめて、低山から3000m級のアルプスまで登れるようになりました。
一昨年富士山に登ったときに8合目の小屋で一泊し、翌朝御来光を見るために山頂まで登ったところ、9合目を過ぎた辺りで高山病が発症。それ以降、標高2500mを越えたところから高山病が出てきます。
色々調べたり知人に聞いてみて試してみるのですが、やはり2500m~2800mを越えた辺りから、申し合わせたように頭痛が起こり、息が荒くなってきます。
なにか良い対処法はないものでしょうか。
今年の夏は是非とも3000mの山々を縦走したいと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。

続きを読む

火山を登る際に気をつけるべきこと – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:遭難・トラブル防止
相談者:みわ (女性/40代)
今回の草津白根の噴火はびっくりしました。亡くなられた方のご冥福と、怪我をされた方の一刻も早い回復を心よりお祈りいたします。また近年では、御嶽山の噴火の件も記憶に新しいですが、日本には他にも火山はたくさんあると思います。立山や箱根なんかもそうですよね。
立ち入りが規制されていない火山を登る際に気をつけるべきこと、必要な装備などあれば教えてください。

続きを読む

山での飲酒について – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:山での行動方法・知識
相談者:Mizuki Yamashita (男性/40代)
一日重い荷物を背負ってようやく到着した山小屋で飲むビールや、キャンプ場で飲むお酒は格別です。
私自身、お酒が大好きで山登り中、宿泊場所で良く飲むのですが、北アルプスの3000m近い小屋でワインを飲んでいたら頭痛がしてきました。
高所だと酔いやすかったり、お酒によって高山病の症状を引き起こしやすくなるものでしょうか。
登山中のお酒について気をつけるべき点などあれば教えてください。

続きを読む

バックカントリーでの滑走と雪崩リスクの判断について – 山の相談小屋

アクティビティ:雪山登山, カテゴリ:山での行動方法・知識
相談者:白い粉 (男性/30代)
冬は主にバックカントリーでのスキーを楽しんでいます。白馬やニセコ、旭川など基本的に滑る地域の地元ガイドに連れて行ってもらっているのですが、自分たちでも計画し滑走したいと思い始めています。しかし、冬山の最大のリスクである雪崩リスクについての判断は、それまでの降雪状況によるところが大きいと思うのですが、地元ガイドのように毎日その山域の状況を把握できているわけではないので、適切な判断ができないのではないかと思っています。

スキー滑走にかぎらずとも、雪山登山においても同様のリスクがあると思うのですが、対処の方法はあるでしょうか。それとも、基本的にその山域でのそれまでの降雪状況を把握せずに山に入るべきではないでしょうか。もしくは、地元でなくとも降雪状況を把握すべはあるでしょうか。

続きを読む

悪天候時の撤退判断の基準 – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:遭難・トラブル防止
相談者:山は素敵だ (男性/40代)
気象遭難というのがあると思います。悪天候時の撤退判断に一定の基準というのはなく状況に応じて臨機応変にということだと思うのですが、国内の一般登山で、インストラクターの皆さまが実際にこういう状況・条件・メンバー等のとき撤退を判断したという経験があれば、参考までにぜひおきかせください。なるべくたくさんの例を聞かせてもらえるとうれしいです。

続きを読む

下山時の膝の痛み対策 – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:登山と健康、体力
相談者:みわ (女性/40代)
特に下山時に膝が痛みます。ストックを使ったり日頃からトレーニングして身体作りをしているのですが、膝を痛めないようにどのように対策して行けば良いか知りたいです。まわりにも下山時の膝の痛みを気にしている人が多い印象です。

続きを読む

ホワイトアウト時の行動 – 山の相談小屋

アクティビティ:雪山登山, カテゴリ:山での行動方法・知識
相談者:アッキー (男性/30代)
先シーズンから雪山登山をはじめました。幸いにもこれまでは天候に恵まれていたので良かったのですが、もしホワイトアウトになった場合、どのような行動をとったらよいでしょうか。スキー場ですらホワイトアウトしたときには方向もわからず不安な思いをしたので、実際の雪山で起きたらと考えると・・・

続きを読む

なぜ「道迷い」による遭難が多いのでしょうか – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:遭難・トラブル防止
相談者:朝霧 (男性/40代)
何かの記事で、登山での事故・遭難の要因のトップは道迷いであるとのことでした。
なぜ、山登りで道迷いが起きるのでしょうか。その代表的な要因について知りたいです。地図が読めれば道迷いは起きないのでしょうか?
道迷いが起きてしまう要因をしっておくことが、道迷いを防ぐ一番の方法なのではないかと思い、質問させていただきました。

続きを読む

登山でのハチ対策 – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:遭難・トラブル防止
相談者:山は素敵だ (男性/40代)
スズメバチなど、一度刺されると次に刺された場合にアレルギー反応(!?)でショックを引き起こして命に関わることがあると聞きました。
一般の登山道でも蜂がブンブン飛んでいる状況もあると思います。

刺されないための対策や、万が一刺された場合の対処法、ショック反応が出てしまった場合の対処法についてそれぞれできること、すべきことを教えていただけますと幸いです。

続きを読む

山小屋で良く寝れません・・・ – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:山での行動方法・知識
相談者:キャシー (女性/30代)
神経質な性格なせいか、山小屋では他人の物音やイビキなどで良く寝れません。よく寝ないと翌日の行動に支障がでると思うほど寝れなくなってしまいがちです。耳栓は一定の効果があるとは思いますが、何かよい対策などはあるでしょうか。そんなの気にしていたら山登りはできないですかね・・・?

続きを読む

靴ずれの予防法や登山中にできてしまった場合の対処法 – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:遭難・トラブル防止
相談者:Rin (女性/20代)
靴があっていないのか、特に荷物が重いときは良く靴擦れを起こしてしまい歩くのがとてもつらいです。
予防策や、歩いている途中にできてい待った場合の良い対処策があれば教えてください。

続きを読む

やってはいけないテントの張り方や、注意するべき点、工夫など – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:山での行動方法・知識
相談者:MJK (男性/30代)
テントの張り方について、ほぼ独学といいますか見よう見まねでやっています。
強風時に飛ばされない張り方や、ベグと石どちらで固定するのが良いかなど実はよくわかっていません。
初心者にありがちなやってはいけないテントの張り方や、注意するべき点、工夫などアドバイスいただけますと助かります。
テントは、アライのエアライズ2を使用しています。

続きを読む

↓↓ 聞きたいことがあればお気軽に ↓↓

山のプロに相談する(無料)