トレイルランニング

スノーシューを使いこなすための技術講習会体験レポート 〜レース編 〜

日本スノーシューイング連盟が主催する、スノーシューを使いこなすための技術講習会体験レポート、前回の雪山登山編に続いて今回はレース編!

雪上のトレイルランレースと呼ばれるスノーシューイングレースは、毎年世界選手権大会も開催されるほど欧米では冬に人気のスポーツで、昨年はこの日本でも初めて世界選手権大会が開催されました。

続きを読む

スノーシューを使いこなすための技術講習会体験レポート 〜雪山登山編 〜

雪山を歩行するための道具であるアイゼンとワカン、それぞれシチュエーションによって使い分けが必要ですが、それらの良いとこどりをしたのがスノーシューといえます。

新雪でのラッセルや角度のある斜面の登攀にも対応するスノーシューの機能を存分に使いこなすため、日本スノーシューイング連盟が主催する講習会に実際に参加された方から、昨年の体験レポートを寄稿いただきましたので紹介させていただきます。

続きを読む

2020 WSSFスノーシューイング世界選手権 in 妙高 大会レポート&インタビュー

スノーシューを履いて雪山を走るスノーシューイングの国際大会が、2020年2月16日に新潟県は妙高市で開催されました。

オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、インド、イタリア、日本、スペイン、スウェーデン、アメリカの実に10ヶ国から100名以上の選手がこの日本は妙高に集い、熱いレースを展開しました。

続きを読む

冬のトレラン!全日本山岳スノーシューイングレースが今シーズンもやってきます

昨年、実際に僕も参加してみてその魅力にハマった日本スノーシューイング連盟が主催する雪上のトレイルランレース、「日本山岳スノーシューイング・グランプリシリーズ [2020]」のエントリー募集が始まっています。今季は第1戦の白山大会、 第2戦の妙高大会、第3戦の日光大会、第4戦の奥志賀大会の全部で4つのレースを展開します。いずれかのレースから参加可能です。

続きを読む

【電子書籍】スノーシューイングに関するノウハウの決定版!

このたび、GoALPよりスノーシューイングに関する初の技術ノウハウ本である「スノーシューイング技術大系」が出版されました!著者は長年日本スノーシューイング連盟で技術部長を務める水上 宏一郎氏で、日本スノーシューイング連盟推薦のお墨付きです。

降り積もった雪の中でも快適に歩けるよう、足が雪の中に深く入らないようにするための道具であるスノーシューは、雪原でのハイキングや雪山登山、バックカントリーでのハイクアップ、レースなどその用途は多岐にわたるウィンタースポーツ・ギアです。

続きを読む

雪山を駆ける、日光国際山岳スノーシューイングレース出場レポート

みなさん、スノーシューという道具はご存知でしょうか。

スノーシューは、降り積もった雪の中を歩く際に足が雪の中に深く入らないようにするための道具で、言ってみれば日本古来のかんじきの現代版といったところです。

一般的には、スノーシューといえば比較的なだらかな雪山や雪原を散策するときに使ったり、もしくはバックカントリーでスノーボードをやる方であればハイクアップ時に履く道具というイメージがあります。

そんなスノーシューですが、なんとこれを履いて雪山でタイムを競うレースがあるのです!

続きを読む

雪上のトレイルラン!スノーシューイングレースの魅力

(c) 日本スノーシューイング連盟

スノーシーズンの足音も聞こえる今日このごろ、山では気温も下がり秋のトレイルランニングを楽しんでいる方も多いと思います。

春先であれば新緑が心地よいトレイルを、真夏であれば少し標高をあげて涼をとりながら、秋は紅葉とふかふかの落ち葉の中、といった変化に富む自然の景色や地形を楽しみながら走れることがトレイルランニングの醍醐味の一つだと思います。

トレイルランニングのレースも毎年、日本各地でさかんに行われており、年に数回出場される方も少なくないのではないでしょうか。私もちょうど一ヶ月ほど前に白馬のトレイルランニングレースのロングコースに出場し、完走の達成感に浸っていました。

そんなトレイルランニング愛好家の方々も、雪に覆われるシーズンはさすがに山を走ることができませんよね。

続きを読む