登山に必要な装備はたくさんあって、とくにこれから登山をする方や登山をはじめたばかりの方にとっては、一体、山に何を持っていけばよいのか判断に迷うことも多いのではないでしょうか。
本稿では、山登りの三点セットをはじめ、基本となる装備について解説しています。
「いいね!」すると登山に関する情報を受け取れます↓
三種の神器と三点セット
山登りの三種の神器と言われているのがザック・靴・雨具であって、これらは購入する時に特に重視するポイントになります。
一方、山登りの三点セットと言うのは雨具・水筒・ヘッドランプのことで、こちらは山行準備のとき忘れ物をチェックするポイントになります。街の外出時に、鍵は持っ たか財布は時計は、と呪文のように唱えるのと一緒だと考えていただければその重要性を直感的に理解できるのではないかと思います。
装備の優先順位
登山装備を挙げると後述のようになりますが、これを全て持って行くのでは無く、その日の山行形態に合わせて選択する必要があります。
持っていくべき装備に関して、特に初心者は以下の優先順位を意識しましょう。
- 絶対必要な物
- 他で代用できる物
- あっても良いが無くても我慢できる物
これらの区別が出来ないと、たくさん持ち過ぎ てバテて辛い思いをすることになります。特に、中高年者は軽量化を優先したほうがよいでしょう。
自身の装備には目印を
購入したら名前を書いておくか自分のものだとわかるようにしておきましょう。登山用品は品揃えが少ないので同じ銘柄の物を他人も持っています。
特にトラブルになるのが山小屋泊の登山靴で、名前があっても危ない。朝の出発間際は焦っていることもあって、自分の靴と思い込んだら確認しないで履いて行く人がいます。人間の思い込みは恐ろしいので、靴箱に入れる際はバンダナを付ける等して、目印で防護しましょう。
基本装備23点
装備には個人装備と共同装備があり、共同装備はチームとして幾つかあれば済むので、分担して背負って行けばよいものです。
(1)個人装備
ザック(リュック)
研究し尽されていて、メーカーによる良し悪しの違いはほとんどありません。
サイズがたくさんあるので自分の山行形態に合わせて購入するようにしましょう。
かさばって重くなるから大が小を兼ねるという考え方はなく、登山を長く続ける人は数個のザックを持つことになります。
サイズの目安として、
- 日帰り山行は小型(20~30L)
- 山小屋泊 も小型(30~40L)
- テント泊は中型(40~50L)
- テントの長期縦走は大型(60 ~80L)
と考えます。雪山テント泊の場合は 80Lでないと苦労します。
ズールシリーズ最小ですが、容量の少なさを埋め合わせるのが高通気性クロスフロー・サスペンションの卓越した熱処理技術です。時間が進むにつれ重さが増す他のパックとは違い、ズール30(ZULU30)は非常に冷涼・軽量なので、最初の5マイルと同様のスピードと楽しさが昼食後の帰路でも続きます。
小屋泊から1泊程度のテント泊まで対応する、47L(Mサイズ)容量のトレッキングパックです。利便性を追求し続けてきたテルスシリーズの最新モデルとして、生地強度を高めながら、軽量化を実現し、さらに細部を見直しアップデート。雨蓋の容量を大きく変更し、フロントにレインカバー収納用ポケットを配備。通気性を持つバックパネルに、荷重を身体に近づけるスタビライザー連動のヒップハーネスを採用しています。ビギナーから経験豊かなトレッカーまで満足度が高いオールラウンドモデルです。
1週間の物語が、バルトロ75(BALTORO75)によってさらに素晴らしいものになります。レスポンスA3サスペンションが自動的に体と地形に適応し、荷物がいっぱいに入っていても、見かけより配置や内蔵のオーガナイザーにより、トレイルやキャンプですっきりと過ごすことができます。
水筒
数あるボトルの中で、ソフトボトルほど綺麗で、環境にやさしく、フレキシブルなボトルはありません。臭いが付きにくく、BPAフリーの素材を使用しています。小さく丸めて収納することができます。
また、保温ポット500mlがあれば熱い湯が飲めます。サーモスの山専ボトルは定番ですね。
山のフィールドで要求される多くの条件を想定して作られました。しっかり握れるボディリングに、衝撃に強い底カバー、保温力・耐久性を高めた「山専用ボトル」です。
ヘッドランプ
地図
(参考)
コンパスと高度計、GPSがセットになった時計があるととても便利です。
カメラ
健康保険証
ビニール袋
ナイフ
オピネルの創業以来変わらない、暖かみのある木のハンドルのデザイン。 シンプルで持ちやすく、アウトドアには欠かせない折りたたみナイフの定番商品です
ストック
- 重い
- 邪魔
- 手が塞がってしまう
- 忘れ物になる
LEKIトレッキングポールを代表するモデル。小型・軽量化された新しいスピードロック2システムを採用し、さらに優れたスイングバランスを実現。状況に応じての長さ調整も容易です。アンチショックシステムも装備しているので、衝撃を吸収して手首への負担を軽減します。
行動食、非常食、水分
薬品
救急用品
レスキューシート
ロールペーパー
コンロ
携帯性の良いコンパクトなボディでありながら、出力が3600kcal/hと圧倒的なパワーを持っています。また、マイクロバブルにより、必要最低限の大きさで重量は110gと軽量です。さらに安定性の高い4本ゴトク、垂直に配置(バーチカルイグニッションシステム)した点火装置により全体的にスマートなデザインになり、点火もトリガー式により操作性も向上しています。ハイパワー、コンパクト、軽量と三拍子揃ったウルトラバナーは、ハイキングから高所登山まで幅広く活躍します。
(参考)
シュラフ
カバーがいらない4シーズン使用可能な高機能コンパクトモデルシェルを20dnから15dnへ変更。新しくチタンスパッタリング材をボックスキルト構造に採用することにより、チタンの蓄熱・保温効果で今までにない暖かさを実現。
自動膨張式マットレスの中では断熱性が高いモデルです。空気を均一に含み、軽量でコンパクトに収納できるアトモスフォームを使用。これを斜めに肉抜きするダイアゴナリーダイカットで、断熱性を損なうことなくさらに重量を減らしました。フォームタイプのマットレスには、万一フィールドでパンクした場合も、最低限のクッション性と断熱性を維持できる利点があります。軽さとコンパクトな収納性を両立し、なおかつトラブルにも強いため、いまも多くのベテランがチョイスするスタンダードです
非常装備
(2)共同装備
ロープ
(参考)
ツェルト
簡易テントとしての機能をすべて備えたうえで、横幅を220cmと長くして居住性をさらに高めています。1gでも軽くしたいUL志向ユーザーにおすすめのツェルトです。さらに、両サイドの入口は、フルオープンすることができるため、タープとしても使用できます。
非常装備
テント
「エアライズ」は3シーズンをベースにして、豊富なオプションを利用することで、4シーズンあらゆる状況の下で快適に過ごすことができるように設計されたコンパクトでシステマチックなテントです。
(参考)
- やってはいけないテントの張り方や、注意するべき点、工夫など – 山の相談小屋
- 登山インストラクターが教えるテント泊のイロハ(1) – 登山の教科書
- 登山インストラクターが教える、快適なテント泊のためのイロハ(2) – 登山の教科書
合わせて読みたい
登山の総合スキルを体系的に学びたい方必見!
当サイト「GoALP – 山を楽しむ人のための安心・安全登山メディア」の監修者でもあり、登山を教えることのできる者が集まった非営利集団で、山岳事故を減らすための啓発活動をしている日本登山インストラクターズ協会(2013年創立・岩崎元郎代表)が、来春より開催する6期目「JMIA登山講習会」の受講者を募集しています。あなたも、一年かけて実際に山に登りながら山岳指導者の手ほどきをうけてみませんか?
コメント
Comments are closed.