みんなの相談

重いザックによる痺れや肩こりの対策 – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:登山と健康、体力
相談者:R.K (男性/20代)
高校生時代に山岳部に所属しており、現在大学生のR.Kと申します。
ザックの背負い方が良くないのか、20kg以上の荷物を持って長時間歩くことができず、山行中は血管および神経の圧迫によるひどい肩こりや痺れに悩まされております。できるだけ重量を抑えているつもりではございますが、数日かけての縦走などの場合は30kgを超えてしまいます。

みなさまのご経験やトレーニング方法などをご存じできたらぜひお伺いいたく存じます。

続きを読む

岩場での自己確保の方法 – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:山での行動方法・知識
相談者:Y.M (男性/50代)
登山を始めて8年になる54歳男性です。
普段は妻と二人で山行を楽しんでおり、最近テント泊も始めたところです。
丹沢を中心に、日本アルプスのあまり難易度が高くないのない山道、岩場を経験し、雪山もガイドさんに習いながら上っております。
そこで、先日、木曽駒ケ岳の岩場で、カラビナ、スリング を装備して単独で登って行かれる方を散見しました。岩場での緊急時の自己確保などに使うのかと思いますが、クライミングではなく、登山の過程での難易度が高い岩場での自己装備の必要性と、その習得方法を知りたいです。講習会だとクライミングシューズを使ってのロープクライミングがほとんどで、習得方法がわかりません。よろしくお願いいたします。

続きを読む

濡れた岩場を歩くときのコツ – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:山での行動方法・知識
相談者:Riko (女性/30代)
はじめまして。
岩場の歩き方を調べていて、偶然辿り着きました。

近々、涸沢岳~北穂高周辺を縦走するのですが、初めての本格的な岩場となります。
高所恐怖症のため、かなり不安です。
例えぱ、谷側に傾いている1枚岩のようなあまり足掛かりのない濡れた岩場を歩く時のコツはありますか?

片足を踏み出した途端、軸足が1つになると滑るんのでは?と怖くて、固まってしまいそうです。

また、高所に慣れるコツもありましたら、よろしくお願い致します。

続きを読む

台風後の登山 – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:登山計画
相談者:ちゃる (女性/40代)
8月23日の夜、関西を出発し、24日~槍ヶ岳登山を計画していますが、出発日と翌日に台風が関西を抜けて日本海側に行く模様です。
天気情報を見てみると、かなり風がきつい模様です。
初日は上高地から槍沢ロッジ、
2日目は槍沢ロッジから水俣乗越を経てヒュッテ大槍、
3日目はヒュッテ大槍から槍ヶ岳を往復して上高地に戻ってくるというコースです。

リーダーは余裕を持ったコースを組んでいるし、台風は2日目以降は去っているから大丈夫、と言うのですが、私以外は60代のメンバー7人で登山ペースがゆっくりな人が半分です。
台風に加え、最終日が槍ヶ岳山荘ではなく、ヒュッテ大槍から出発の槍ヶ岳往復で上高地まで下りてくるのが体力的に大丈夫かどうか不安です。
台風の進路などは変わりますし、今のところでは何とも言えないかもしれませんが、こういった場合は、何を参考にしてどう考えればいいのでしょうか。ご助言いただけましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

続きを読む

他人のペースでバテてしまいます – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:山での行動方法・知識
相談者:J.W (女性/40代)
こんにちは。単独行の事が多いですが、ちょっと混んだ山などだと、歩き始め、ついつい他人のペースに惑わされて過ペースになりバテが来て、早々に休憩。というパターンが多いです。適度な乳酸コントロールのポイントについて気になります。

続きを読む

テントやツェルトを設営する際の張り綱の素材・種類について – 山の相談小屋

アクティビティ:その他, カテゴリ:その他
相談者:Y.S (男性/40代)
テントやツェルトを設営する際に使用する張り綱の素材・種類についての質問です。
幕営の際に張り綱として使用できる(できそうな)物として、一般的な細引き、ダイニーマ製の細引き、パラコード、バンジーコードが考えられますが、それぞれのメリット・デメリットや、こういう場合はこれは使ってはダメとかがあれば教えてください。

続きを読む

仲間と同じペースで歩くために – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:登山と健康、体力
相談者:のんびり歩き (女性/60代)
60代女性。グループ登山で、最初は皆と同じペースで歩けても、段々遅れてしまい、標準時間の1.3倍以上かかってしまいます。BCAAを飲んでも、カロリー高い行動食を摂取しても同じです。仲間は毎週のように登山しているようですが、仕事があって、私は月1回程度しか登山できません。日ごろからザックをしょってウォーキングはしています。ゆっくり歩きなら、槍や白馬、北岳、五竜に登る体力はあります。自分より年上の仲間のペースに遅れないで歩けるこつやトレーニング方法などがあれば、教えてください。どちらかというと登りの方が苦手です。身長150cm、小柄です。

続きを読む

初心者ですがアドバイスをいただければ・・・ – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:全般的なこと
相談者:M.S (女性/30代)
地元北海道の樽前山に一人で登りはじめたばかりです。山登りをしている友達からは、樽前山くらいならばスニーカーでも大丈夫と言われましたが、実際に行ってみて、滑り危険だなということがよくわかりました。私低い山にしか登れませんが、きちんと基礎を学びたいと思いました。何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

続きを読む

山でのドローン撮影の問題 – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:遭難・トラブル防止
相談者:九州の山好き (男性/20代)
先日、とある山に朝駆けを行うとブーンという音が聞こえ、まわりを見ていると狭い山頂で広いスペースを取りドローン撮影を行っている方を発見しました。
公共の場所であるため、注意することも出来ずになんだかモヤモヤした気持ちで山を下りることになりました。
朝駆けやナイトハイクを行う登山好きはあの静寂さを楽しみにしていることもあり、ドローンのあの音は正直迷惑だと感じています。彼らのにも素晴らしい風景を世界中や山に登れない人たちに届けたいという目的もあるのでしょうが…
我々が我慢するしかないのでしょうか?

続きを読む

心肺機能の向上 – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:登山と健康、体力
相談者:purin (女性/50代)
登山の経験は結構長いのですが、昔から持久力が人より劣っていると感じていました。
毎週コンスタントに登っていれば少しずつ体力が付いて来ていることも実感できますが、仕事もフルタイムで今はなかなか毎週行くことができません。
2〜3週間間が空くと登りの時にすぐに心拍数が上がり、苦しくなってしまいます。単独山行ならマイペースも良いのですが、仲間たちと行く事がほとんどでいつも自分だけ苦しい山行で山を楽しむ余裕がありません。少しでも楽に登れるよう心肺機能の向上を図りたいのですが、どんなトレーニングを行えば良いでしょうか?

続きを読む

シュラフとスリーピングマットの選び方 – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:ウェアと装備
相談者:J.K (男性/40代)
春から秋にかけての3シーズンをメインにテント泊を始めようと思っています。
まずは、8月の終わりに上高地に行ってみたいと思っています。
テントは購入済みですが、シュラフとスリーピングマットで迷っています。
購入時に比較するポイントを教えていただけると有難いです。

続きを読む

トレイルランニングの始め方 – 山の相談小屋

アクティビティ:その他, カテゴリ:全般的なこと
相談者:えなっち (男性/30代)
普段はロードでのランやレースに出たりと、走ることを趣味にしています。
最近、トレイルランニングに興味を持ち始めています。
これまでほとんど山に行ったことはないのですが、ロードでのランとどのような点で勝手が違うでしょうか。ロードでの体力の使い方とはやはり違うものでしょうか。また、トレランに適した山、適さない山はどういったところでしょうか。

トレランを始めるにあたって勝手がわからず、何かアドバイスをいただけますと幸いです。

続きを読む

登山のスキルや知識の高め方 – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:全般的なこと
相談者:T.Y (男性/40代)
登山を始めるにあたり、安全かつ総合的な知識、技術を高めるには、地元山岳会に参加するべきか、登山ショップ等のイベント(教室?)に参加するべきか、はたまた別の方法が望ましいのか知りたい。また、事前の体力作りを優先すべきか、単独で練習するのは如何なものか、お教え願いたい。

続きを読む