「装備の使い方・選び方」に関するみんなの相談

 

↓↓ 聞きたいことがあればお気軽に ↓↓

山のプロに相談する(無料)

重いザックによる肩の痛みの軽減法 – 山の相談小屋

縦走やテント泊での登山での悩みで多いのがザックの重量による肩の痛みですよね。長時間この痛みを伴いながらでは、せっかくの楽しい登山が単なる苦行となってしまいます。

しかし、こういった場合の多くはザックの背負い方に起因していることが多いように思います。

正しいザックのフィッティングの方法をしっているだけで解消することもありますので、このような問題に当てはまる方はぜひチェックしてみてください。

続きを読む

雪山初心者必見!アイゼンの爪の数と選び方 – 山の相談小屋

相談者:S.W (男性/30代)

アイゼンの選び方について相談させてください。爪の数が6本、10本、12本のものなどがあると思いますが、基本となる使い分け方はあるでしょうか。

どのようなシチュエーションのときには何本の爪のものを使う等です。たとえば季節、標高、雪質によるでしょうか?

質問の意図は、この時期、1000mくらいの低山の雪山に行く際、何本爪がベストなのかどのように考えればよいかを知りたいというのがあります。ご教示いただければ幸いです。

続きを読む

ダブルロープとシングルロープの墜落時の衝撃の違い – 山の相談小屋

アクティビティ:クライミング, カテゴリ:全般的なこと
相談者:notonlyabutalsob (男性/40代)
ダブルロープとシングルロープの墜落時の衝撃の違いについて質問です。

シングル仕様のロープRsとハーフ仕様のロープRhがあるものとします。

ロープ径:Rs>Rh
伸び率 :Rs<Rh
衝撃荷重:Rs>Rh

(A)シングル仕様のロープ(Rs)1本をシングルロープシステムで使用した場合と、
(B)シングル仕様のロープ(Rs)2本をダブルロープシステムで使用した場合と、
(C)シングル仕様のロープ(Rs)2本をツインロープシステムで使用した場合と、
(D)ハーフ仕様のロープ(Rh)2本をダブルロープシステムで使用した場合とで、

(1)リードの墜落時にリードの体にかかる衝撃
(2)リードの墜落時にビレイヤーの体にかかる衝撃
(3)リードの墜落時に最終クリップ支点にかかる衝撃

はそれぞれどのように異なるでしょうか?

(A)、(C)ではロープに大きな屈曲はないストレートなルート、
(B)、(D)では2本のロープで交互にクリップし各ロープに大きな屈曲はないものとします。

この質問の意図は、それほど高さのないマルチ練習壁のある屋内ジムでダブルロープシステムの練習をする場合、シングル仕様のロープを2本使うのと、ハーフ仕様のロープを2本使うのと、どちらが適切か判断したかったからです。

私の想像では、ロープに大きな屈曲がなく、ロープが同一であれば、ダブルロープシステムの墜落時とシングルロープシステムの墜落時で衝撃は同じになるのではないかと思いました。つまり、

(1)D<A=B<C
(2)D<A=B<C
(3)D<A=B<C

従って、この練習環境では、支点強度が十分高く、壁が低くてグラウンドフォールの危険がある点を考慮すると、ハーフ仕様のロープ2本使うよりもシングル仕様のロープ2本使った方が良いのではないかと思いました。(操作性は悪いですが)
もちろん、ハーフ仕様のロープ2本使った場合より衝撃は大きくなりますが、A=Bなら、ジムで普通のリード練習を行っている場合の墜落時の衝撃と同程度なので、問題ないと思いました。

一方、A<Bになるから、グラウンドフォールの危険よりも墜落時の体の衝撃を優先して、シングル仕様のロープ2本を使ったダブルロープシステムは行うべきではないという考えもありました。

経験的な観点や物理学的な観点からもご意見うかがえましたら幸いです。

続きを読む

重いザックによる痺れや肩こりの対策 – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:登山と健康、体力
相談者:R.K (男性/20代)
高校生時代に山岳部に所属しており、現在大学生のR.Kと申します。
ザックの背負い方が良くないのか、20kg以上の荷物を持って長時間歩くことができず、山行中は血管および神経の圧迫によるひどい肩こりや痺れに悩まされております。できるだけ重量を抑えているつもりではございますが、数日かけての縦走などの場合は30kgを超えてしまいます。

みなさまのご経験やトレーニング方法などをご存じできたらぜひお伺いいたく存じます。

続きを読む

シュラフとスリーピングマットの選び方 – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:ウェアと装備
相談者:J.K (男性/40代)
春から秋にかけての3シーズンをメインにテント泊を始めようと思っています。
まずは、8月の終わりに上高地に行ってみたいと思っています。
テントは購入済みですが、シュラフとスリーピングマットで迷っています。
購入時に比較するポイントを教えていただけると有難いです。

続きを読む

初めてのテント購入 – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:全般的なこと
相談者:あんたはえらい (男性/40代)
初めてのテント購入で、ダブルウォールのテントを購入しようと思ってるのですが、出入り口が長辺の物にしようか、短辺の物にしようか悩んでます。 樹林帯に囲まれたテン場にも泊まろうと思ってますし、稜線場にあるテン場にも泊まろうと思ってます。 冬はやりません。 例えて言うなら、アライテントの、エアライズかトレックライズかオニドーム、だとしたらおすすめはどれでしょうか? 前室は必要でしょうか? 耐風性、居住性、軽量性、設営のしやすさ、どれを重視すればいいのか?テント泊の経験を教えて下さい。

続きを読む

アバランチビーコンとヒトココの安全管理について(2) – 山の相談小屋

アクティビティ:雪山登山, カテゴリ:遭難・トラブル防止
相談者:いとうさぎ (女性/40代)
ゴールデンウイークの北アルプス唐松~五竜岳の5名パーティーでの縦走計画について、昨日ご相談させて頂きました。ビーコンは各自必携だと回答も頂きました。仮に、(初心者が)ビーコンの購入や調達が間に合わず、ヒトココで代用して、万一滑落した場合、装備として問題ないと考えてよいでしょうか?ビーコンとは、目的も少し違ってくるようです。リーダーと参加者本人が合意をすれば、解決することでしょうか?このままですと、チームとしての組織の機能もうまくいかないような気がします。

続きを読む

アバランチビーコンとヒトココの安全管理について(1) – 山の相談小屋

アクティビティ:雪山登山, カテゴリ:遭難・トラブル防止
相談者:いとうさぎ (女性/40代)
ゴールデンウイークの北アルプス唐松~五竜岳の5名パーティーでの縦走計画について、昨日ご相談させて頂きました。ビーコンは各自必携だと回答も頂きました。仮に、(初心者が)ビーコンの購入や調達が間に合わず、ヒトココで代用して、万一滑落した場合、装備として問題ないと考えてよいでしょうか?ビーコンとは、目的も少し違ってくるようです。リーダーと参加者本人が合意をすれば、解決することでしょうか?このままですと、チームとしての組織の機能もうまくいかないような気がします。

続きを読む

残雪期の装備について – 山の相談小屋

アクティビティ:雪山登山, カテゴリ:ウェアと装備
相談者:いとうさぎ (女性/40代)
九州の山岳会に所属しております。パーティー5名でゴールデンウィークに唐松岳~五竜岳の縦走計画が出ております。装備などについて、今後打ち合わせで確認して行く予定です。雪山の初心者がいるのですが、その具体的な装備についてお尋ねです。万一、購入や貸し借りの対応が間に合わない場合は、アイゼンは軽アイゼンで縦走は可能なのでしょうか?その他、ビーコンは、各自は、持って行くことが必須でしょうか?山のサイトなどの記録を検索してみますと、ビーコンは持参していなかったり、アイゼンは軽アイゼンだったり、軽装備で登っておられる方もいらっしゃるようです。ゴールデンウィークの雪山は、天候が急変すれば冬山へとなることも存じております。万一の場合は、山域の変更も検討しています。装備について、まずはご回答をよろしくお願いします。

続きを読む

雪山での手先の冷えとグローブに関するアドバイス – 山の相談小屋

アクティビティ:雪山登山, カテゴリ:ウェアと装備
相談者:H.U (女性/40代)
雪山でのグローブについて相談させてください。自分は比較的汗かきなのか、登っているときは良いのですがその後汗が冷えて手が冷たくなります。最悪凍傷につながるのではと思っていますが、これまで幸いにも凍傷にまではなったことはありません。

グローブはゴアテックスで保温性も兼ねているものを使用しており、インナーグローブは特につかっていません。もっと手先を快適にしたいと思うのですが、なにかアドバイスはあるでしょうか。やはりグローブもレイヤリングを意識したほうがよいでしょうか。

続きを読む

山道具の収納に関する工夫(2) – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:ウェアと装備
相談者:kei-ta (男性/30代)
年々増える山道具、段々と収納場所に困ってきています。狭いスペースをなんとか工夫して使ってもすぐゴチャゴチャしたり、必要なものがすぐに見つけられなかったり・・・。インストラクターの皆さんはどんなふうに収納しているでしょうか。レイアウトや工夫している点、便利な収納グッズなど教えていただけないでしょうか。可能であれば写真付きだと嬉しいです!

続きを読む

山道具の収納に関する工夫(1) – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:ウェアと装備
相談者:kei-ta (男性/30代)
年々増える山道具、段々と収納場所に困ってきています。狭いスペースをなんとか工夫して使ってもすぐゴチャゴチャしたり、必要なものがすぐに見つけられなかったり・・・。インストラクターの皆さんはどんなふうに収納しているでしょうか。レイアウトや工夫している点、便利な収納グッズなど教えていただけないでしょうか。可能であれば写真付きだと嬉しいです!

続きを読む

↓↓ 聞きたいことがあればお気軽に ↓↓

山のプロに相談する(無料)