雪山初心者必見!アイゼンの爪の数と選び方 – 山の相談小屋

相談者:S.W (男性/30代)

アイゼンの選び方について相談させてください。爪の数が6本、10本、12本のものなどがあると思いますが、基本となる使い分け方はあるでしょうか。

どのようなシチュエーションのときには何本の爪のものを使う等です。たとえば季節、標高、雪質によるでしょうか?

質問の意図は、この時期、1000mくらいの低山の雪山に行く際、何本爪がベストなのかどのように考えればよいかを知りたいというのがあります。ご教示いただければ幸いです。

「いいね!」すると登山に関する情報を受け取れます↓

JMIA認定インストラクター
栗山 祐哉

Kuri Adventures 代表の栗山です。

積雪期には12本爪のアイゼンの装着が基本だと考えて頂いて良いでしょう。

但し1000m程度の低山で、且つ危険箇所がさほどない山なのであれば、まずは6本爪アイゼンから始めることを推奨します。

6本爪アイゼンには前爪と踵の爪がなく、つま先立ちや踵からの着地をするとスリップを起こします。では12本爪アイゼンの方が安全ではないかと言われれればその通りなのですが、12本爪アイゼンでも踵からの着地は不安定になるし、つま先立ちは脹脛の筋肉の消耗を早めます。

いずれの場合も、足裏全体を雪面に均等につけて歩く、フラットフィッティングが求められます。

6本爪アイゼンから始めることで、このフラットフィッティングを強制的にトレーニングすることができます。なにせフラットフィッティングで歩かないと滑ってしまいますから。

まずは6本爪アイゼンから始めてみては如何でしょうか?

尚12本爪アイゼンを購入の際には、必ず靴とアイゼンの相性を確認の上で購入しましょう。

詳しい店員のいる専門店での購入を強く推奨します。

一見簡単そうで、実はかなり深いアイゼンと靴のセットアップ。確実な取り付けができないとリスクです。

以上、ご参考にして頂ければ幸いです。

JMIA認定インストラクター
岩崎 元郎

アイゼンの爪の数は、多いほど滑り止め効果は大きいことになります。しかし、引っ掛かり易い分、足運びのへたっぴな初心者はクラストした雪面だけでなく、木の根や岩角に引っ掛けて転倒したり、ロングスパッツに引っ掛けて破ってしまったりします。

爪数の少ない6本爪アイゼンでは、岩角やロングスパッツに引っ掛ける頻度は減りますが、つま先とカカトの部分に爪がないので、アイゼン着用時の原則、フラットフッティングの足運びができないと、ちょっと急な登りでつま先から着地すると、そこには爪がないのでつるっと滑ります。

下りではカカトから着地してしまい、そこには爪がないのでつるっと滑ります。安全のためではなく、安心材料として携行するのが6本爪アイゼンでしょう。

滑ってころぶ、それで滑落を招くような雪山なら、安全のために10本爪あるいは12本爪の本格的なアイゼンが必要です。滑ってころんでも滑落する危険のない雪山なら6本爪で問題ありませんが、大は小を兼ねますので初めから本格的なアイゼンを用意し、アイゼンワークの習熟を心掛けた方が安心かと考えます。

6本爪で問題ないような雪山なら、チェーンアイゼンの方がベターかも知れません。山道具専門店で購入の際、相談されたらいいと思います。

10本、12本はどちらも前爪が出ている「出っ歯のアイゼン」で機能は同じです。靴の小さな人は10本、靴の大きな人は12本にしたらいいと思います。

解決相談者:S.Wさん
詳しく説明いただきありがとうございました。
とても参考になりました。

インストラクターに相談する(無料)

SEIKO プロスペックス アルピニスト
PROSPEX(プロスペックス)

登山の総合スキルを体系的に学びたい方必見!

当サイト「GoALP – 山を楽しむ人のための安心・安全登山メディア」の監修者でもあり、登山を教えることのできる者が集まった非営利集団で、山岳事故を減らすための啓発活動をしている日本登山インストラクターズ協会(2013年創立・岩崎元郎代表)が、来春より開催する6期目「JMIA登山講習会」の受講者を募集しています。あなたも、一年かけて実際に山に登りながら山岳指導者の手ほどきをうけてみませんか?

沢、岩、雪山などの山仲間を作りたい方

四季を問わず縦走・岩登り・沢登りを始め、読図にこだわった藪山や雪山縦走、あるいはトレイルラン・アイスクライミング・山スキーに至るまで様々な趣向をもった山の仲間と、登山の基本技術項目15単位を入会者ご自身のペースで、およそ3年以内をめどに受講いただける登山講習です。

電子書籍:初級中級・登山の教科書を進呈

安全な登山のためには、総合登山力が必要になりますが、ネットや雑誌などで知る単発的、断片的な知識だけでは安全な登山のためには十分とはいえません。本書は、JMIA登山インストラクターの水上宏一郎・著、岩崎元郎・監修による、主に登山入門から5年目くらいまでの初級者・中級者に焦点を絞り、安全に登山を行う上で必須の知識を体系的にまとめたものです。

  • そういえば登山に関する知識ってきちんと学んだことない
  • 断片的に知ってはいるけど、全体的には知らないことが多い
  • 登山で怖い思いをしたが、どうすればよいかわからない

などに該当する方は必見の一冊となります


電子書籍(PDF)をダウンロード

SNSでもご購読できます。

キーワードで記事を検索