JMIA登山講習会受付中

 

注目の記事

山の知識の共有の場

山の相談小屋 - みんなの相談

登山者のみなさんから寄せられた山に関する相談をまとめています。山について知りたいと思っていたことや、気になっていたことを解消しましょう。

山の仲間づくりも

登山に関する総合的なスキルと知識が身につく JMIA登山講習会

当勉強会は2年間に渡り、地図読みから危機管理などまでの幅広い内容を机上と実技の両面から学ぶものです。登山の総合スキルを学びながら、山の仲間を作りませんか。

山のギモンを解決

登山に関する無料相談

信頼できる登山インストラクターに山のことを相談しよう!ハイキングから雪山まで、信頼できる山岳指導者があなたの山に関するギモンやモヤモヤを丁寧に回答いたします。

網羅的な山の知識

登山の教科書

主に登山入門から5年目くらいまでの初級者・中級者に焦点を絞り、必要な知識を体系化しました。安心安全登山のためのマストアイテムです。

previous arrow
next arrow
Slider

登山のQ&A

歩行技術と三点支持講習 (Kuri Adventures)

出典:Kuri Adventures

登山技術の基礎中の基礎となる、歩行技術と三点支持登攀技術。
案外しっかりとできている方は少ないものです。

登山における歩行技術は”静荷重移動歩行法”と言う、平地とは異なる歩行技術が求められます。

続きを読む

登山のビバーク技術を学ぶ教室 (Kuri Adventures)

 

出典: Kuri Adventures

登山中に道迷いを起こしたり、負傷したり、遭難までに至らなくても時間切れにより日没を迎えてしまうことは十分に起こりえます。そんな時は、山の中で夜を過ごさなくてはなりません。この様な緊急野営をフォースト・ビバークと言います。

日帰りや小屋泊の場合、テントなどのキャンプ用品を持ち合わせていません。
最低限の装備だけで夜を過ごさなくてはなりません。
ビバークとは、すなわち短期間のサバイバル生活でもあるんです。

続きを読む

登山におけるロープの役割と基本的な使い方 – 登山の教科書

一般登山において、ロープ(ザイル)が必要になる場面はどういったときでしょうか。
ある程度、登山の経験が増えてきても山にロープを持っていかれる方は多くはないかもしれません。

ロープはただ携行すればよいものではなく、使い方を学んでおかないと、いざロープが必要な場面に遭遇しても無用の長物どころか、誤った使い方をするとさらなる危険にさらされてしまいます。

続きを読む

山岳ナビゲーション講習 (Kuri Adventures)

多くの登山者が、地図読みに対して不安を抱いています。
それに反映されるかの如く、実際の山岳遭難事故の実に50%以上が道迷いを起因とした遭難事故であるとされています。
つまり、道迷いをしなくなれば、山のリスクは半分にまで減らせることにもなります。

でもどうしてこれだけ多くの方が登山を楽しんでいるのに、その多くの方に読図技術が身につかないのか?
それは地形を読み解くの難易度の高さにあると思います。特に現在地確認を行うのはかなり高い技術が要求されます。

続きを読む

無事に家に帰るために、登山の装備について考える

最近、若い人から中高年まで多くに人が登山を楽しむようになりました。しかし、毎年「遭難が前年より増加!!」とニュースになります。山岳事故は増加する一途を辿っているのが現状です。

山から無事に家に帰るためには、何をどうすればいいのか。

登山はじめたい方、初心者からベテランまで、多くの方々とディスカッションしながら考えることで多くの気づきを得られればと考えていますので、ぜひお気軽にお一人様でも、ご家族・ご友人と一緒でもご参加ください。

続きを読む

【無料セミナー】快適登山と装備のメンテナンス法 7/5(木)

日本登山インストラクターズ協会(JMIA)の理事であり、マウンティンゴリラ登山学校を主宰する安村 淳氏より、モンベル金森氏をお招きした無料登山講習会のお知らせです。

レインウェアやシューズ、シュラフやダウンジャケットなど夏山登山のための、モンベル最新装備の紹介とメンテナンス法をお話します。

続きを読む

はじめてのテント泊登山講習 (Kuri Adventures)

出典:Kuri Adventures

登山をはじめると、特に憧れるのがテントを背負っての山行ではないでしょうか?
衣食住の全てを背負い、自分自身で全てを完結させるテント泊にこそ、ほんとうの意味での登山の醍醐味感じられるものです。

布一枚向こうには大空が広がり、常に山の空気を感じながら、満点の星空のもとで眠る。
誰にも邪魔されることのないプライベート空間で山の時間を満喫する。
重い荷を背負っての山行を達成した時、登山者としての成長をきっと実感できます。

続きを読む

受けておきたい山岳ロープワーク講習(Kuri Adventures)

山岳ロープワーク講習

出典:Kuri Adventures

山岳ロープワーク講習では、登山をする上で覚えておきたい安全確保の為のロープワーク技術について指導致します。
沢登りや岩稜登山ではもちろん、一般登山においても時に危険な場所を通過しなくてはならない場合があります。
そんな時、補助ロープと最低限のクライミングギヤだけで危険箇所を安全に通過する方法をお伝え致します。
山岳ロープワーク講習では、以下の内容を学ぶことが出来ます。

続きを読む

三ツ峠マルチピッチクライミング講習 2017/5/13 (土)

出典:マウントファーム登山学校

三ツ峠は、落差80m壁のマルチピッチ定番エリアで、本講習では初級〜中級までを対象とします。富士山の眺望が素晴らしく、冬以外が適期となります。それぞれの目標、ニーズに合ったクライミング講習を実践していきます。

併せてクライミングギアやロープワークのより安全な使い方、クライミングのマナーなどもお伝えいたします。これから始めたい初心者も歓迎です。

続きを読む

登山の心肺機能強化トレーニング (Kuri Adventures)

 

出典:Kuri Adventures

登山を行っている時、息が上がってしまって辛いと感じませんか?
登山における基本は、そのように息が上がらないくらいゆっくり歩くことにありますが、それにしてもまわりの人より酷く弱いと感じているような場合、心肺機能が劣っている可能性があります。心肺機能はトレーニングによって比較的簡単に強化する事ができます。

続きを読む

湯河原幕岩クライミング(マウントファーム登山学校)

湯河原幕岩 クライミング

出典:マウントファーム登山学校

湯河原幕岩は、南関東を代表するスポーツクライミングエリアで、初級者〜中級者まで楽しめます。夏以外が適期となります。それぞれの目標、ニーズに合ったクライミング講習を実践していきます。

併せてクライミングギアやロープワークのより安全な使い方、クライミングのマナーなどもお伝えいたします。これから始めたい初心者も歓迎です。

続きを読む

ロッククライミング!アルパイン超入門 “オケラルート”

オケラルート クライミング

出典:Kuri Adventures

奥多摩エリアと秋川エリアのちょうど中間位置に、つづら岩と言う岩のピークがあります。
尾根の上にそそり立つ垂直の岩壁。この岩を上り詰めないと立つことのできない、クライマー魂そそられる場所があります。
急峻なアプローチを2時間ほど歩き、残置ピトンと脆い岩の古いルートを慎重に登る。
いわゆる”本ちゃん”的な、アルパインクライミングの一片を垣間見ることができます。

続きを読む