みんなの相談
登山のためのトレーニングについて – 山の相談小屋
今年は雪解けから15山程度、登山(奥多摩、丹沢、八ヶ岳、富士山等)
先日上高地から涸沢テント泊、涸沢ー奥穂高はアタックザックで往復しました。上高地から一泊2日
上高地→涸沢4時間30分(CT6時間) 涸沢→上高地4時間20分(CT5時間)
涸沢→奥穂 2時間20分(CT3時間40分)、奥穂→涸沢2時間(CT 2時間40分)
いずれもCT比率でみると下りに時間がかかってしまいます。 下りの方が危険なので慎重に下りているというのもありますが。。
稜線にアタックする際に最低でもCT以下という基準が書かれていますが、下りの方がCT比率に対して比率が悪いことが気になっています。
また涸沢までテントを持ち上げその後同日に北穂高アタックしようと思ったのですが、足が思うように動かずに途中で引き返しました。
質問1
インストラクターの方も下りの方がCT比率に対して時間はかかるのでしょうか?
下りのCT比率をあげようとすればどんなトレーニングが有効ですか? 経験しかないのでしょうか?
涸沢までということで荷物を恐らく17㎏位もっていったのですが背中と腰が後半痛くなりました。
もちろん荷物の軽量化というのもあるのですが、今後テント泊かついで槍ヶ岳や吊尾根縦走したいと思っています。
登山のトレーニングは登山といいますが、どのようなトレーニングがおすすめでしょうか?
中高年による登山でのトラブル – 山の相談小屋
コンパスの使い方 – 山の相談小屋
沢の水は飲んでも大丈夫でしょうか – 山の相談小屋
登山した際に沢の水をよく飲んでしまってたのですが、エキノコックスとかその他の寄生虫の感染等の恐れはありますか?
主に関東の山を登ってます。先日は新潟の山も登ったのですが、その時も沢の水を飲んでしまいました。後になって心配しています。
又、過去にそのような事例はあるのでしょうか?やっぱり沢の水は飲まないほうがいいですか?
登山初心者です。是非、詳しい方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
雷が鳴ったときの行動 – 山の相談小屋
富士山に安心安全に登る登り方を教えて下さい – 山の相談小屋
ガレ場で落石を出さないような上手な歩き方を教えて下さい – 山の相談小屋
ボルダリングとクライミングの違い – 山の相談小屋
ロッククライミングに興味をもっているのですが、ひとくちに「クライミング」といっても色々な種類(?)があるようで、何を学べばよいのかいまいちピンときていません。
熊に出くわしてしまったら・・・ – 山の相談小屋
山で熊に会ってしまったらどうすべきでしょうか。最近もトレイルランナーが襲われたというニュースをネットでみました。親子の熊だったようで、熊鈴を鳴らしたら逆に襲ってきたそうです。もし自分が出くわしてしまったら冷静な対処ができるか不安です。やってはいけない行動もあれば教えてください。
山でのトラブルに備えて持っていくべきもの – 山の相談小屋
登山道具の保管の仕方や工夫 – 山の相談小屋
インストラクターのみなさんがウェア、靴、ザック、テントや寝具、その他ギア類など道具の保管の際に気をつけていることや、工夫していることなどあれば教えていただけないでしょうか。収納テクニックなんかも何かあればおしえてください。漠然とした質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたしますm(__)m
夫婦での登山の是非 – 山の相談小屋
沢靴はフェルトソールとラバーソール、どっちが良い? – 山の相談小屋
テントサイトの混雑について – 山の相談小屋
夏山シーズンがはじまり、しかも休日という要因もあれば、例えば4人のパーティが各自テントをもってきているといった要因もあり混雑しているのだと思います。
小屋の主張では、キャンプ地には自然環境への負荷を計算して容量が決まっているので、オーバーした場合は小屋にとまるようにしてくださいとのことです。これは正論かと思いますが、登山者の気持ちとすれば納得しづらいのも理解できます。
この問題、どう対処されるべきなのでしょうか。