熊に出くわしてしまったら・・・ – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:遭難・トラブル防止
相談者:T.K (男性/40代)
先日は回答ありがとうございました。また質問させてください。

山で熊に会ってしまったらどうすべきでしょうか。最近もトレイルランナーが襲われたというニュースをネットでみました。親子の熊だったようで、熊鈴を鳴らしたら逆に襲ってきたそうです。もし自分が出くわしてしまったら冷静な対処ができるか不安です。やってはいけない行動もあれば教えてください。

「いいね!」すると登山に関する情報を受け取れます↓

JMIA認定インストラクター
栗山 祐哉
Kuri Adventures の栗山です。

日本にはヒグマとツキノワグマがいますが、ヒグマは北海道にしかいません。
ツキノワグマはとても臆病な動物で、本来向こうから人間を襲いに来ることはまずありません。子連れであったり、出会い頭でばったりと出会ってしまったような場合、攻撃的になります。

まず大切な事は出会わないこと。

熊鈴は出会ってから鳴らすものではなく、予め鳴らしながら歩くものです。
またおしゃべりをしたり、ラジオを鳴らすなども有効だと言われています。
勝手に向こうから逃げていってくれます。

万が一出会ってしまった場合には、慌てないことが大切です。
そもそも我々人間は、彼らの食事のメニューの中には入っていません。
食料として人間を狩りすることはなく、いつも戦う利用は守るため。
絶対に刺激してはいけません!
熊鈴を鳴らして襲われたのも納得の話で、本来はその音に驚いて逃げていく道具なのに、目の前に出くわしてから驚かせてしまっては、完全に逆効果です。

慌てず、ゆっくりと後ずさりする様に立ち去るのが一番です。
こちらに興味を示してしまったような場合には、そっとバックパックを置いて身代わりにします。
とにかく刺激せず、そっと穏やかに離れましょう。

彼らのテリトリーにお邪魔しているのは人間の方です。
お互いのためにも、しっかりと存在をアピールしながら行動しましょう!

JMIA認定インストラクター
大津 洋介
JMIA事務局 こぐま自然クラブの大津です。

私は今までラッキーなことに?熊に5回遭遇しました。危なかった2回のことを例にお話しします。
①食料を取られたこと
 JMIA岩崎理事長と赤沢山南壁~槍ヶ岳東綾を目指したときGWの槍沢ババ平にテントを張りました。熊が出るかもと食料をすべて袋に入れ外のダケカンバの木にかけて寝ました。早朝テントの外に出ると雪の上には大きな熊野足跡がベタベタ、テントの周りをぐるぐる回ったようです。もちろん食料袋は持ち去られていました。私たちは熊の足跡を追いかけ残ったラーメンなどを拾い集め何とか赤沢山だけは登りました。
 もし、食料がテントの中に残っていたらテントに侵入されたかもしれません。熊が出没しそうなときはすべてテントから出しておいた方が良いでしょう。北海道などテンバにフードボックスがあれば必ずすべての食料をボックスに入れましょう。熊の嗅覚はかなり良く、少しでも食料が残っていれば嗅ぎつけるそうです。
 この時熊の残りの食料を拾い集めたのは間違いです。一度、熊が取ったものはもう彼らのもの、それを取り返すとまた取り返しに来ます。北海道で大学生のパーティーがやられた例があります。
 ヒグマは吉村昭氏の「熊嵐」でも有名なように人を食べることもあります。またツキノワグマも昨年人が食べられた例がありました。熊は食べるために必死です。

②はち合わせしたこと
 太郎平小屋から折立に降りた秋の朝、1人で歩いているとき熊とはち合わせしました。5mぐらいの至近距離、子熊2頭を連れた母熊が立ち上がり牙をむいていました。さすがにもうダメかと思いましたが、その場に立ち止まり(体か動かなかったのが事実かも)熊の目を見ました。じわじわと5mぐらい後ずさりして、横のハイマツの茂みに入り熊が見えなくなったところで登山道を駆け上り逃げ事なきを得ました(心臓はドキドキでしたが)。
 はち合わせは熊に襲われる最も多い例だと思います。この時は立ち止まって動かなかったのが良かったのでしょう。
 はち合わせを防ぐにはこちらの存在を知らせることが必要でしょう。熊鈴も一つかもしれませんが、私は1日中あの音が鳴っていると気が狂いそうになるので、熊が出そうなときは大きな声を出したり、ホイッスルを吹いています。特に沢筋などでは鈴や声が沢音に消されてしまうのでホイッスルが良いのではないかと思います。事実かどうかわかりませんが最近は熊鈴に熊がなれてきてあまり効果がないと聞くことがあります。
 山小屋では熊は出ません。熊鈴は山小屋に入る前には鳴らないようにしましょう。

写真は北海道天人峡付近でであったヒグマの子供? 車の中なので良かったです。

添付写真1

解決相談者:T.Kさん
栗山さん
わかりました。まずは出会わないようにすることが大切ですね。ばったり出くわしてしまった場合、落ち着いて行動できるかどうかがカギですね・・・

大津さん
大変リアリティのあるお話ありがとうございます。とても参考になります。食料を狙ってくることもあるのですね。
鉢合わせのお話も読むだけでドキドキしてしまいました。やはり出会わないように対策することが重要なのですね。

ためになるお話ありがとうございました。皆にシェアしたいと思います。

↓↓ あなたも気になることがあれば、気軽に聞いてみましょう! ↓↓

インストラクターに相談する(無料)

 

登山の総合スキルを体系的に学びたい方必見!

当サイト「GoALP – 山を楽しむ人のための安心・安全登山メディア」の監修者でもあり、登山を教えることのできる者が集まった非営利集団で、山岳事故を減らすための啓発活動をしている日本登山インストラクターズ協会(2013年創立・岩崎元郎代表)が、来春より開催する6期目「JMIA登山講習会」の受講者を募集しています。あなたも、一年かけて実際に山に登りながら山岳指導者の手ほどきをうけてみませんか?

沢、岩、雪山などの山仲間を作りたい方

四季を問わず縦走・岩登り・沢登りを始め、読図にこだわった藪山や雪山縦走、あるいはトレイルラン・アイスクライミング・山スキーに至るまで様々な趣向をもった山の仲間と、登山の基本技術項目15単位を入会者ご自身のペースで、およそ3年以内をめどに受講いただける登山講習です。

電子書籍:初級中級・登山の教科書を進呈

安全な登山のためには、総合登山力が必要になりますが、ネットや雑誌などで知る単発的、断片的な知識だけでは安全な登山のためには十分とはいえません。本書は、JMIA登山インストラクターの水上宏一郎・著、岩崎元郎・監修による、主に登山入門から5年目くらいまでの初級者・中級者に焦点を絞り、安全に登山を行う上で必須の知識を体系的にまとめたものです。

  • そういえば登山に関する知識ってきちんと学んだことない
  • 断片的に知ってはいるけど、全体的には知らないことが多い
  • 登山で怖い思いをしたが、どうすればよいかわからない

などに該当する方は必見の一冊となります


電子書籍(PDF)をダウンロード

SNSでもご購読できます。

キーワードで記事を検索

コメント

Comments are closed.