注目の記事

2024年 第22回広沢寺清掃集会 活動報告

2024年3月3日(日)広沢寺清掃集会が93名もの参加者を迎え無事に終了いたしました。

2001年に始まったこの清掃活動も今回で22回目を数えます。

今回は4つのグループに分かれ清掃活動、登山道整備補助活動を行いました。

続きを読む

広沢寺でのアイゼン、アックストレーニング禁止エリアのお知らせ

アイゼン、アックストレーニングのできる岩場としても親しまれている広沢寺。

広沢寺の岩場を守る会として、図のとおり弁天岩の使用NGエリアを決めておりますので 何とぞご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

なお弁天岩(滑岩)以外の「対岸の岩場」「藤岩」などはアイゼン、アックスの使用はしないでください。

続きを読む

広沢寺の岩場を守る会 活動報告No.1 2023年3月

活動の報告

2023年3月5日(日)、広沢寺の岩場清掃集会2023(第21回)を行いました。

コロナ禍で3年間中止をしていましたが120人の方が参加され、9:00~11:30迄1班岩場と岩場前の林道、2班不動尻への林道、3班日向薬師林道に分かれて地域の清掃とゴミの回収を行い、軽トラック6台分のごみを回収、ゴミは自転車、冷蔵庫、バスタブ、自動車用タイヤ/ホイール/バンパーから空き缶やペットボトルなど多岐にわたり、地元の皆さんから大変感謝されました。

続きを読む

【山の対談】登山の伝道師に聞く、登山を学ぶ・登山を教える、とは

山のスペシャリストによる山のスペシャリストとの対談記録「山の対談」、第2回目は長年その人の登山ライフに寄り添った指導で多くの自立した登山者を育成し、またそのための組織を経営されてきたJMIA理事の水上宏一郎さん。

そんな水上さんには、山に熱中する人をさらにステップアップさせ、その人その人の登山ライフを後押しさせている今の様子について、元エベレストガイドの安村氏がお話を伺いました。

続きを読む

裏銀座、後立山の縦走に便利な送迎サービス付き駐車場「裏銀座パーキング」開始!

梅雨も開け、いよいよ本格的に夏山シーズンイン!北アルプスの山々に登りに行きたいと考えている方も多いことでしょう。

そして、登山口までのアクセスにマイカーを使う方も多いと思います。

そんなとき問題になるのが、登山口の駐車スペース問題や、帰りのこと。

続きを読む

【山の対談】岩崎元郎さんに聞く、登山人生と現在の登山界の問題(後編)

山のスペシャリストによる山のスペシャリストとの対談記録「山の対談」、第一回目は岩崎元郎さん。

前半は主にその登山人生を振り返っていただきましたが、後半は現在の登山界における課題について語っていただきました。

聞き手は、元エベレスト登山ガイドの安村 淳さん。

山に登る人であれば興味の尽きない話題満載の本企画、ぜひ御覧ください。

続きを読む

【山の対談】岩崎元郎さんに聞く、登山人生と現在の登山界の問題(前編)

新企画「山の対談」シリーズ、はじめました!

「山の対談」では、元エベレスト登山ガイドで、GoALPで「JMIA安心安全登山公開講座」として山のことを教えて下さっている安村 淳さんによる、登山界の著名人や登山インストラクターとの対談記録をお届けします。

山のスペシャリストによる山のスペシャリストとの対談、山に登る人であれば興味の尽きない内容にどうぞご期待ください。

続きを読む

より高くより難しい登山を目指す、アルパインクライミング研究会のご案内

現在、日本の登山人口は700万人とも1,000万人とも言われていますが、登山の手段としてのクライミング(アルパインクライミング)の人口はトップクラスの専門的に登っている人は200人位と言われています。

専門的とは言えないまでもアルパインを登っている人が仮にその10倍いると仮定しても全体で2,200人位と、雷鳥の生息数が約2,000羽と言われていますので、アルパインクライマーは雷鳥と同じ山の絶滅危惧種と言えます。

続きを読む

元エベレスト登山ガイドに聞く、山のこと – エベレスト、危機、敗退など・・番外編!

元エベレスト登山ガイドに聞く山のことシリーズ、最終回であった前回の「海外の高高所トレッキング対策」では、入門編ともいえるAランク(海外の5000m級の登山、前回記事参照)の登山対策をお伝えしました。

本シリーズはそれで完結の予定でしたが、もっと知りたい!と好評につき追加の番外編として、Aランクよりも更に高いBランク・Cランクの高所登山についてお話や、講師の経験した山での危機一髪な経験、記憶に残る敗退などについて伺いました。

続きを読む

元エベレスト登山ガイドに聞く、山のこと(4)海外の高高所トレッキング対策

元エベレスト登山ガイドに聞くシリーズ、最終回のテーマは海外でのトレッキング。

日本の山よりも更に標高の高い海外の山々を登るためにはどのような準備を行えばよいでしょうか。

海外の有名な高山に登ってみたい方、世界最高峰のエベレストを見に行きたい方、いずれはエベレストに挑戦したい方も、最初の一歩として基本的な高高所での登山の準備についてや、講師の安村氏の経験について大変参考になるお話を伺いました。

続きを読む

元エベレスト登山ガイドに聞く、山のこと(3)国内の高所トレッキング対策

登山の悩みあるあるで常に上位に入る高山病。

標高の高い山に登ると、頭痛や目眩などの高山病に悩まされる方も多いと思います。

元エベレスト登山ガイドに聞く!シリーズ第3回目の今回は、国内高所でのトレッキングを想定した、高所で起こる体の変化と順応のための対策について伺いました。

続きを読む

元エベレスト登山ガイドに聞く、山のこと(2)登山のためのトレーニング

元エベレスト登山ガイドに聞く!シリーズ。前回は、コロナ禍による登山体力の低下と、それを取り戻すためのおすすめの登山について紹介しました。

第2回目の今回は、登山のための体力維持・向上のためのトレーニングについて、さらに深掘りしてお話を伺いました。

加齢とともに体力の衰えを感じる中高年の方だけでなく、テレワーク続きで体力が落ちている若い方もぜひ参考にしてみてください。

続きを読む

元エベレスト登山ガイドに聞く、山のこと(1)コロナ禍と山登りについて

毎年その道で著名な方をお招きして、登山者のための机上講座として開催していた、JMIA(日本登山インストラクターズ協会)による安心安全登山公開講座。

今年はコロナ禍ということもあり実施には至らず、講師の方からの寄稿とインタビューを交えてGoALP上で提供することになりました。

今回のJMIA安心安全登山公開講座は全4回を予定し、講師は長年クライマーとして世界中の峰々を登られ、またヒマラヤを始めとした高所登山ガイドをされていた安村さんをお招きして実施します。

続きを読む

Climb&Run!白馬縦走の絶景と軽量化装備を紹介

今年の夏のアルプス縦走は、後立山連峰は白馬へ。白馬三山を挟んで八方尾根から栂池まで大縦走してきましたので、その山行レポートをお届けします。

今回は、JMIA登山講習会の山仲間が自主山行を計画し、栂池から入って八方尾根に抜けるAチームと八方尾根から入って栂池に抜けるBチームが3000m級の稜線上ですれ違うという、なんともロマンあふれる企画。

続きを読む

クライミングを始めよう!初心者向けクライミング体験講習【9月・10月】

賛否両論もあったTOKYO2020オリンピックでしたが、終わって見れば過去最多のメダルを獲得したアスリートたちの熱戦に釘付けだった方も多かったのではないでしょうか。

その中でも、今回から新たにオリンピック種目に加わった競技である「スポーツクライミング」は注目度も高く、また日本選手の活躍もあって大きく盛り上がったと思いますし、クライミングの魅力が新たに広く浸透したと感じています。

続きを読む