初心者が雪山をやるには何から始めたらよいでしょうか – 山の相談小屋

アクティビティ:雪山登山, カテゴリ:全般的なこと
相談者:A.T (男性/40代)
今年燕岳と涸沢ヒュッテまでソロで登山を始めた初心者です。今も次なる山に行きたいのですが、季節も変わり戸惑っているのと、雪山にチャレンジしたいけど、アイゼンなに買っていいかわからない。雪山講習は週末ばかり【僕は平日休み】回りに登山する人いない。雪山行きたいを叶えたいです。
なにからはじめたらよいでしょうか?

「いいね!」すると登山に関する情報を受け取れます↓

JMIA認定インストラクター
栗山 祐哉
Kuri Adventures 代表の栗山です。

雪山登山にはそれ相応に多くのリスクを伴うので、できれば誰かに指導してもらいながら始めるべきではあります。
しかし講習会や山岳会山行などのほとんど全てが週末に集約されているのも事実なので、場合によっては一人ではじめざるを得ない場合もあるかも知れません。
そうは言っても今年山を始めたばかりの方が簡単に足を踏み入れることができるほど甘い世界ではないのもまた事実で、十分な経験や知識の積み重ねが求められます。

まずは専門書を何冊か購入し、しっかり目を通しましょう。
その上でまずは厳冬期の高尾山や日の出山など本当に簡単な山から始め、塔ノ岳、雲取山、赤城山、北八ヶ岳などと順を追って登山を楽しんでいきましょう。

欲をかいて早々に南八ヶ岳の岩稜や穂高山脈などに間違えても取り付かないようにしましょう。
何年か低山の雪山を経験し、比較的穏やかな森林限界超えの山を経験し、何年かの経験を積み重ねた上で憧れの山々に足を運びましょう。

そんなに簡単な世界ではありませんが、積み重ねればその先に必ず道はあります。
焦らずじっくりと積み重ねていきましょう。

↓↓ あなたも気になることがあれば、気軽に聞いてみましょう! ↓↓

インストラクターに相談する(無料)

 

登山の総合スキルを体系的に学びたい方必見!

当サイト「GoALP – 山を楽しむ人のための安心・安全登山メディア」の監修者でもあり、登山を教えることのできる者が集まった非営利集団で、山岳事故を減らすための啓発活動をしている日本登山インストラクターズ協会(2013年創立・岩崎元郎代表)が、来春より開催する6期目「JMIA登山講習会」の受講者を募集しています。あなたも、一年かけて実際に山に登りながら山岳指導者の手ほどきをうけてみませんか?

沢、岩、雪山などの山仲間を作りたい方

四季を問わず縦走・岩登り・沢登りを始め、読図にこだわった藪山や雪山縦走、あるいはトレイルラン・アイスクライミング・山スキーに至るまで様々な趣向をもった山の仲間と、登山の基本技術項目15単位を入会者ご自身のペースで、およそ3年以内をめどに受講いただける登山講習です。

電子書籍:初級中級・登山の教科書を進呈

安全な登山のためには、総合登山力が必要になりますが、ネットや雑誌などで知る単発的、断片的な知識だけでは安全な登山のためには十分とはいえません。本書は、JMIA登山インストラクターの水上宏一郎・著、岩崎元郎・監修による、主に登山入門から5年目くらいまでの初級者・中級者に焦点を絞り、安全に登山を行う上で必須の知識を体系的にまとめたものです。

  • そういえば登山に関する知識ってきちんと学んだことない
  • 断片的に知ってはいるけど、全体的には知らないことが多い
  • 登山で怖い思いをしたが、どうすればよいかわからない

などに該当する方は必見の一冊となります


電子書籍(PDF)をダウンロード

SNSでもご購読できます。

キーワードで記事を検索

コメント

Comments are closed.