そうは言っても、いざという時に役立つ懸垂下降などの技術も必要な気もしていて、JMIA登山講習会が気になっています。
岩、沢、雪はやらないと思っていますが、登山講習会で体系的に学んでおくべきか、ご意見を伺えれば幸いです。
当方、51歳、男性、登山歴1年弱です。
「いいね!」すると登山に関する情報を受け取れます↓
水上 宏一郎
講習会には様々な形態があるので、受講する人は良く研究して自分の目的に見合った講習会を選択しなければなりません。懸垂下降やクライミング等の技術を覚えたいだけなら、単発で教えてもらえる講習会を考えましょう。GoAlp相談小屋の最後の講師欄に記載されているマウンティンゴリラ登山学校やマウントファーム登山学校の門をたたけば相談に乗ってくれると思います。
JMIA登山講習会は総合登山力を培う登山教室で、強制的に全講座への出席を義務付けられ、それに見合う講習費を前納しなければなりません。またJMIA登山講習会には将来の山仲間創りを応援する、という側面があり、目的が違うMさんが入っても他の仲間と歩調が合わないかも知れません。この教室は志を同じくした仲間同士が切磋琢磨し、2年後の1人前の登山者を目指す勉強会の場です。
ご指摘の通り、今回は講習会への参加は見合わせて、今後更なるステップアップを望むようになったら改めて参加させて頂きたいと思います。
登山の総合スキルを体系的に学びたい方必見!
当サイト「GoALP – 山を楽しむ人のための安心・安全登山メディア」の監修者でもあり、登山を教えることのできる者が集まった非営利集団で、山岳事故を減らすための啓発活動をしている日本登山インストラクターズ協会(2013年創立・岩崎元郎代表)が、来春より開催する6期目「JMIA登山講習会」の受講者を募集しています。あなたも、一年かけて実際に山に登りながら山岳指導者の手ほどきをうけてみませんか?
コメント
Comments are closed.