登山道の整備について – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:全般的なこと
相談者:T.M (女性/40代)
数年前に登った山の登山道が全く整備されず、草薮になっていて倒木などもあり、荒れ果てていました。自分で草を刈ったりしても大丈夫なのでしょうか?

「いいね!」すると登山に関する情報を受け取れます↓

JMIA認定インストラクター
後藤 真一
後藤@マウントファーム・秦野遭対協救助隊です。

登山道の整備についてですが、一概に個人的整備のな可否は山域にもよりますのでなかなかお答えすることはできませんが、私の地元の丹沢での事例をお伝えしたいと思います。

昭文社の地図などに赤実線で掲載されているいわゆる一般登山道では、崩壊や倒木、草刈が必要な藪などが発生した報告が登山者などから神奈川県自然公園協会のビジターセンターに寄せられます。
その後パークレンジャーなどが現場を確認し、彼らを中心に委託作業業者が修復しております。

森様のご指摘されているルートや山域がどちらなのかはわかりませんが、エリアによって登山道を管理されている組織があると思います。
市役所等行政の観光課、森林課、または山域で作る山小屋組合、環境庁、はたまた地元山岳会などです。
また、どこの山も地権者がいらっしゃると思いますので、それらに働きかけた方がよろしいかと思います。
もちろん行政などは予算、執行の優先順位もありますので、すぐに手配できるとは限りません。
もし個人で行いたいとお思いでしたら、まずは管理者、地権者に許可を得てというのが得策かもしれませんね。
ただし活動中の事故は絶対に起こさないことです。逆に重大な迷惑をお掛けしてしまいますので。

解決相談者:T.Mさん
管理者などを調べて確認したいと思います。
ご教示いただきありがとうございました。

インストラクターに相談する(無料)

 

登山の総合スキルを体系的に学びたい方必見!

当サイト「GoALP – 山を楽しむ人のための安心・安全登山メディア」の監修者でもあり、登山を教えることのできる者が集まった非営利集団で、山岳事故を減らすための啓発活動をしている日本登山インストラクターズ協会(2013年創立・岩崎元郎代表)が、来春より開催する6期目「JMIA登山講習会」の受講者を募集しています。あなたも、一年かけて実際に山に登りながら山岳指導者の手ほどきをうけてみませんか?

沢、岩、雪山などの山仲間を作りたい方

四季を問わず縦走・岩登り・沢登りを始め、読図にこだわった藪山や雪山縦走、あるいはトレイルラン・アイスクライミング・山スキーに至るまで様々な趣向をもった山の仲間と、登山の基本技術項目15単位を入会者ご自身のペースで、およそ3年以内をめどに受講いただける登山講習です。

電子書籍:初級中級・登山の教科書を進呈

安全な登山のためには、総合登山力が必要になりますが、ネットや雑誌などで知る単発的、断片的な知識だけでは安全な登山のためには十分とはいえません。本書は、JMIA登山インストラクターの水上宏一郎・著、岩崎元郎・監修による、主に登山入門から5年目くらいまでの初級者・中級者に焦点を絞り、安全に登山を行う上で必須の知識を体系的にまとめたものです。

  • そういえば登山に関する知識ってきちんと学んだことない
  • 断片的に知ってはいるけど、全体的には知らないことが多い
  • 登山で怖い思いをしたが、どうすればよいかわからない

などに該当する方は必見の一冊となります


電子書籍(PDF)をダウンロード

SNSでもご購読できます。

キーワードで記事を検索