山小屋でNGなこと – 山の相談小屋

相談者:T.K (男性/30代)
去年の7月から登山を始めた、全くの初心者です。
山小屋泊もしたいのですが、山でのルールが分かりません。
特に山小屋での過ごし方が分からず、今は日帰りのみです。
普段の宿でして良い事も、山小屋ではNGな事あると思います。
歯磨き粉や石鹸・シャンプーの使用不可は学びましたが、
他に何かあれば聞いておきたいと、質問させて頂きました。
何卒よろしくお願いいたします。

「いいね!」すると登山に関する情報を受け取れます↓

JMIA認定インストラクター
大津 洋介
こぐま自然クラブの大津です。
最近、たくさんの方々が山に来られるのはいいことだと思います。しかし、ルールを全く知らないで来る方が多く迷惑を受けることも多くなっているのが現状です。
登山には登山独自のルールがあります。お互いに守ることによって安全で楽しく登山することができます。これらをすべてあげると1冊の本ができてしまうほどありますので、ご質問のあった山小屋で最近気にかかる注意していただきたいを以下にあげます。

●小屋への出入り、靴ひもを解く・締めるは入口の外で。人が出入りするところで止まると大混雑となりますので邪魔にならない外でお願いします。
●歯磨きは歯磨き剤を使わず水で。排水処理をしている山小屋はほとんどありません。石鹸などが外に流れたらどうなるか想像してみてください。
●水は山小屋の命大切に。蛇口があっても家の水道とは違います。小屋では水を得るため毎日たいへんな作業をしています。
●夜中のトイレ、ヘッドランプは手に持ち足下を照らしてください。ヘッドランプを頭に付けると広く照らすので寝ている人が眩しくて起きてしまいます。
●朝自分は起きても、まだ寝ている人もいます。大きな声での会話、レジ袋の「ガシャガシャ」音は大迷惑です。会話は小さな声で、準備は前の晩にすること。
●飲みすぎには注意を。翌日の行動を考えて飲酒はほどほどにしましょう。

ルールなどについては経験者と歩いたり、講習会などに参加し覚えていくことをおすすめします。理事長の著書も一読を。

解決相談者:T.Kさん
早々のご回答有難うございました。
ルールに則って、これからも登山を楽しみたいと思います。
いつかは山小屋泊実現したいと思います。
スタッフの皆様にもよろしくお伝えください。

インストラクターに相談する(無料)

 

登山の総合スキルを体系的に学びたい方必見!

当サイト「GoALP – 山を楽しむ人のための安心・安全登山メディア」の監修者でもあり、登山を教えることのできる者が集まった非営利集団で、山岳事故を減らすための啓発活動をしている日本登山インストラクターズ協会(2013年創立・岩崎元郎代表)が、来春より開催する6期目「JMIA登山講習会」の受講者を募集しています。あなたも、一年かけて実際に山に登りながら山岳指導者の手ほどきをうけてみませんか?

沢、岩、雪山などの山仲間を作りたい方

四季を問わず縦走・岩登り・沢登りを始め、読図にこだわった藪山や雪山縦走、あるいはトレイルラン・アイスクライミング・山スキーに至るまで様々な趣向をもった山の仲間と、登山の基本技術項目15単位を入会者ご自身のペースで、およそ3年以内をめどに受講いただける登山講習です。

電子書籍:初級中級・登山の教科書を進呈

安全な登山のためには、総合登山力が必要になりますが、ネットや雑誌などで知る単発的、断片的な知識だけでは安全な登山のためには十分とはいえません。本書は、JMIA登山インストラクターの水上宏一郎・著、岩崎元郎・監修による、主に登山入門から5年目くらいまでの初級者・中級者に焦点を絞り、安全に登山を行う上で必須の知識を体系的にまとめたものです。

  • そういえば登山に関する知識ってきちんと学んだことない
  • 断片的に知ってはいるけど、全体的には知らないことが多い
  • 登山で怖い思いをしたが、どうすればよいかわからない

などに該当する方は必見の一冊となります


電子書籍(PDF)をダウンロード

SNSでもご購読できます。

キーワードで記事を検索