観天望気について – 山の相談小屋

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:山での行動方法・知識
相談者:Rin (女性/20代)
観天望気という言葉を知りました。山で行動するにあたり、ある程度の変化や予測をできるようになりたいです。
山の天気の変化や予測については、どこで誰に教えてもらうのがよいでしょうか。

「いいね!」すると登山に関する情報を受け取れます↓

JMIA認定インストラクター
栗山 祐哉
Kuri Adventures 代表の栗山です。

観天望気に関しては、天候に詳しい専門家と共に山に入るのが一番理想かと思います。
これに関しては気象の専門家に学ぶべきと思います。
東京都山岳連盟に気象委員会と言う組織が構成されており、山岳気象予報士を外部より招いて指導を行っていたりします。
この様な企画に応募されてみては如何でしょうか?

私ども職業登山者にも、得意・不得意があります。
例えば山の案内の専門家であるガイドがいる一方、登山技術指導の専門家である我々インストラクターがおり、その中にも植物に詳しい方、沢に詳しい方、ロープワークに詳しい方など、各々得意とする指導分野があります。
各専門家にそれぞれの専門分野を学ぶのが理想ですね!

ご参考にして頂ければ幸いです。

解決相談者:Rinさん
天気の専門家ですか。なかなかハードル高そうですが、調べてみます。ありがとうございました。

↓↓ あなたも気になることがあれば、気軽に聞いてみましょう! ↓↓

インストラクターに相談する(無料)

 

登山の総合スキルを体系的に学びたい方必見!

当サイト「GoALP – 山を楽しむ人のための安心・安全登山メディア」の監修者でもあり、登山を教えることのできる者が集まった非営利集団で、山岳事故を減らすための啓発活動をしている日本登山インストラクターズ協会(2013年創立・岩崎元郎代表)が、来春より開催する6期目「JMIA登山講習会」の受講者を募集しています。あなたも、一年かけて実際に山に登りながら山岳指導者の手ほどきをうけてみませんか?

沢、岩、雪山などの山仲間を作りたい方

四季を問わず縦走・岩登り・沢登りを始め、読図にこだわった藪山や雪山縦走、あるいはトレイルラン・アイスクライミング・山スキーに至るまで様々な趣向をもった山の仲間と、登山の基本技術項目15単位を入会者ご自身のペースで、およそ3年以内をめどに受講いただける登山講習です。

電子書籍:初級中級・登山の教科書を進呈

安全な登山のためには、総合登山力が必要になりますが、ネットや雑誌などで知る単発的、断片的な知識だけでは安全な登山のためには十分とはいえません。本書は、JMIA登山インストラクターの水上宏一郎・著、岩崎元郎・監修による、主に登山入門から5年目くらいまでの初級者・中級者に焦点を絞り、安全に登山を行う上で必須の知識を体系的にまとめたものです。

  • そういえば登山に関する知識ってきちんと学んだことない
  • 断片的に知ってはいるけど、全体的には知らないことが多い
  • 登山で怖い思いをしたが、どうすればよいかわからない

などに該当する方は必見の一冊となります


電子書籍(PDF)をダウンロード

SNSでもご購読できます。

キーワードで記事を検索