おしゃべりしながら歩いてはいけませんか?

インストラクターに相談する(無料)

アクティビティ:一般登山, カテゴリ:山での行動方法・知識
相談者:あいみん (女性/30代)
せっかくの楽しい山登り、仲間とおしゃべりしながら歩きたいと思うのですが、結構黙々と歩く人も多いとおもいます。おしゃべりしながら歩くことは良くないことでしょうか?

「いいね!」すると登山に関する情報を受け取れます↓

JMIA認定インストラクター
金澤 和則
天気も良好。鳥のさえずり、森の香りに気分はウキウキ。単独行でもなければ、メンバーとのおしゃべりも登山の楽しみのひとつですね。

でも、落とし穴も。

よく聞くのは分岐点の見落としから、あらぬ方向にいってしまい、パニックして遭難一歩手前の大失敗。またおしゃべりに夢中になり、不注意で転倒などのトラブルにつながるコトも聞きますね。

スマホの「ながら歩き」や車を運転中に使用し、トラブル発生など社会的にも問題になるように、人には複数同時進行させて、コトをキッチリ処理するには限界もあるようです。

歩いているときは、風の強弱や向き、雲の様子、植物の変化など、五感から得られる登山を楽しみたいですね。いろいろ話したい時は下山後にするか、休憩の時にするなどメリハリをつけるのもいいでしょう。

それから、コースのどんなところで道を間違えやすいな? 危険個所は? ここはビューポイントかも? など、メンバー全員が事前にその登山の流れを知っておくことも、おしゃべり夢中のトラブル回避に役立つと考えます。

主体的に登山に向かうことで、おしゃべりがあるにしても、街中でのおしゃべりの延長にならず、おしゃべりと登山の充実が両立できるのかと…思います。

解決相談者:あいみんさん
たしかに、山で注意力散漫な状態では危険ですね。アドバイスありがとうございます。

↓↓ あなたも気になることがあれば、気軽に聞いてみましょう! ↓↓

インストラクターに相談する(無料)

 

登山の総合スキルを体系的に学びたい方必見!

当サイト「GoALP – 山を楽しむ人のための安心・安全登山メディア」の監修者でもあり、登山を教えることのできる者が集まった非営利集団で、山岳事故を減らすための啓発活動をしている日本登山インストラクターズ協会(2013年創立・岩崎元郎代表)が、来春より開催する6期目「JMIA登山講習会」の受講者を募集しています。あなたも、一年かけて実際に山に登りながら山岳指導者の手ほどきをうけてみませんか?

沢、岩、雪山などの山仲間を作りたい方

四季を問わず縦走・岩登り・沢登りを始め、読図にこだわった藪山や雪山縦走、あるいはトレイルラン・アイスクライミング・山スキーに至るまで様々な趣向をもった山の仲間と、登山の基本技術項目15単位を入会者ご自身のペースで、およそ3年以内をめどに受講いただける登山講習です。

SNSでもご購読できます。

キーワードで記事を検索