登山元来の魅力である「未知未踏性」「原始性」そして「創造性」。登山地図に掲載されていないルート取りを自分たちで切り拓いていく面白さ。滝の直登や急峻な場所の高巻きに必要なクライミング力。まさに登山の総合格闘技と呼ばれ、日本ならではの登山形態である沢登りをいつかはチャレンジしたい方も多いと思います。
今回は、『丹沢の谷200ルート』(山と渓谷社)著者で秦野市表丹沢遭難対策協議会 救助隊長でもあり、マウントファーム登山学校を主宰する後藤氏がインストラクターを務める初心者向け沢登り講習のご案内です。
丹沢では本格的な沢登りシーズン到来。特にこれから沢登りを始めたい方にはうってつけの渓です。水量も多くはなく、適度なナメ歩きと滝クライミングが楽しめます。下降は読図の学習も行います。
沢登りは一年を通して道なき径を見つける登山本来の姿を体現できます。沢登りは一人ではなかなか始められません。初心者から様々な技術や知識をお教えします。
講習内容は沢の読図、歩き方、滝の登攀や高巻きの見極め、ロープワーク、詰め、適切な下降路、泊まりの場合は野営の仕方などを、季節の移り変わりとともに場所を変えながらステップアップしていきます。
以下のような方に向いています。
- 今まで人に付いていくだけだったが、もっと主体性を持って自分たちだけの沢登りがしたい。
- 沢の中でルートを間違った経験があるので、沢における地図読みを学習したい。
- 今まで沢の中で事故になりそうな怖い想いをしたので、もっと安全率を高めるような沢登りがしたい。
- 沢登りにおける安全率の高い技術、ギア(装備)の使い方を学習したい。
- もっと沢に行きたいけれど、周囲に沢登りを教えてくれる人がいない。またはいてもちょっと不安だ。
- 将来大きな沢を目指すためにステップアップしたい。
- とにかく沢登りをやってみたい。
プログラム詳細
インストラクター
マウントファーム登山学校 後藤真一
日程
2018年3月24日(土)
費用
受講費¥9,000(別にインストラクター経費¥1,400程度頭割り)
等級/対象レベル
初心者1級
エリア
集合場所
小田急線 新松田駅南口ロータリー8:00集合
その他
日程が合わない場合は希望日を複数あげてお問い合わせください。
また沢登りグループリーダーとして、メンバーの安全管理技術を学びたい方を対象としたリーダー講習も実施いたします。日程はご相談下さい。
なお、他の講習希望が入った場合、日程は変更になる可能性もありますので、予約はお早目にお願いします。
等級/対象レベルについて
初心者・・・一般登山は問題なく歩けるが、沢登りやクライミング経験のない又は乏しい方
初級者・・・1級程度の沢登りを1~複数経験されている方
中級者・・・2級程度の沢登りを1~複数経験されている方
※沢登りのグレード(1~6級)やリスク等についてはマウントファーム登山学校の「丹沢沢登り記録集」をご参照ください。
必要装備について
不備なものはご相談ください。貸し出しする場合一回¥500お願いします。
ただしサイズや数がない場合もあります。
渓流シューズ、ソックス、スパッツは必ずご自身でご用意下さい。
・クライミング用ヘルメット
・クライミング用ハーネス
・ビレイデバイス(確保器) ※ATCガイド等オートロック型ビレイデバイス
・渓流シューズ(フェルトシューズ等) ※慣れた方はステルスソールも。ただし亀の子タワシ併用
・沢用ソックス&スパッツ(ネオプレーン製)
・速乾性で動きやすい登山用衣類
・レインウエア
・軍手または沢用グローブ
・ロッキングカラビナ(HMS型最低2枚)
・テープスリング120cmまたは240cm1本以上。あればパーソナルアンカーシステムも。
・ロープスリング 輪にして伸ばして80cm(ダブルフィッシャーマンズノットでループにしたもの)1本以上
※最近はフリクションヒッチ専用7mmロープスリングも市販中
・コンパス(紐で下げられるようにしてください)
・ホイッスル(おもちゃでも大きな音出ればOK。紐で下げられるようにしてください。)
・MAPケース(伸縮ホルダー等で下げられるようにしてください)
・(※沢中泊の場合)軽量シュラフ、シュラフカバー、食器類
キャンセルについて
・講習日の前日から起算して遡って7日目以降に受講者都合でキャンセルする場合
・・・・・受講費の30%をキャンセル料としてお支払いいただきます
・講習日の前日に受講者都合でキャンセルする場合
・・・・・受講費の40%をキャンセル料としてお支払いいただきます
・講習日当日に受講者都合でキャンセルする場合
・・・・・受講費の50%をキャンセル料としてお支払いいただきます
・講習開始後又は無連絡不参加の場合
・・・・・受講費全額をお支払いいただきます
他の仕事を休み講習準備をしなければならないため、以上の件ご了承ください。
注意事項等
※予定ルートは現地悪天候等の理由で希望者と相談のうえ変更することもあります。
※定員は各4名程度ですので、申込みオーバーの場合は次回になることもあります。
※交通費、食料費、入浴代等は別途必要になりますのでご了承ください。自家用車で来られる際も交通費等必要経費は同様にかかることご了承ください。
※インストラクター必要費用は受講者参加人数で頭割りです。お一人になる場合もありますのでご了承ください。
関連コンテンツ
家族が安心して山へ送り出してくれる登山者になるために
当サイト「GoALP – 山にいきたい、学びたい」の監修者でもあり、登山を教えることのできる者が集まった非営利集団で、山岳事故を減らすための啓発活動をしている日本登山インストラクターズ協会(2013年創立・岩崎元郎代表)が、来春より開催する2期目「安心登山勉強会」の受講者を募集しています。あなたも、一年かけて実際に山に登りながら山岳指導者の手ほどきをうけてみませんか?