三ツ峠マルチピッチクライミング講習 2017/5/13 (土)

出典:マウントファーム登山学校

三ツ峠は、落差80m壁のマルチピッチ定番エリアで、本講習では初級〜中級までを対象とします。富士山の眺望が素晴らしく、冬以外が適期となります。それぞれの目標、ニーズに合ったクライミング講習を実践していきます。

併せてクライミングギアやロープワークのより安全な使い方、クライミングのマナーなどもお伝えいたします。これから始めたい初心者も歓迎です。

以下のような方に向いています。

  • より安全なクライミングギアの使い方やロープワークを学習したいけれど周囲に教えてくれる人がいない、かまってくれない。
  • 室内クライミングジムは時々行くけれど、外岩に行く機会が得られない。
  • 古い(と思われる)技術やギアを教えてくれる人はいるけれど、日進月歩で進化する技術やギアの使い方を教えてくれる人がいない。
  • 北アルプスなどの岩稜帯を登るために、クライミングを身に付けた方がよいと思う。
  • 沢登りのためにクライミングはやはり必要と思う。
  • 複雑なマルチピッチクライミングを体系付けて覚えたい。
  • 今まで他の人とクライミングをしていて怖い想いをしたので、もっと安全率の高い技術を学びたい。
  • とにかくクライミングを始めたい

問い合わせ・申込み


プログラム詳細

インストラクター

マウントファーム登山学校 後藤真一

日程

2017年5月13日(土) 【締切 5/10(水) 】

費用

¥10,000

  • 同エリア2回目以降または2名以上申込の1名あたり受講費を10%off
  • 3ヶ月コース(下記参照)の方の受講費は¥3,000

区分/対象レベル

マルチピッチクライミング/初心者〜

エリア

三ツ峠

集合場所

現地集合、詳細は要問い合わせ

交通費目安は¥3,200程度

その他

平日ご希望の方も希望日程を事前にご相談ください。
冬は湯河原幕岩、広沢寺、城山、日和田方面が中心です。
春~秋は上記エリアに加え小川山、三ツ峠、越沢等となります。

講習地は受講者の目標、レベル等によって決めていきますが、ご希望の講習地が
あれば、お申し込み時にご相談ください

問い合わせ・申込み


クライミング3ヶ月コース

一日コース(単発)で安全管理、ロープワークやギアの使い方や登り方など実践しますが、一回ではなかなか覚えきれないことも多いです。そのような方に何度も実践していくことでより確実に覚えていただくのが3ケ月コースです。フリークライミングとマルチピッチ混合で実施します。

①初回講習日から起算して3ケ月の間に最大10回受講可能です。
 例)2015年11月7日スタートの場合、2016年2月第1週まで可能。

②3ケ月コース希望の方は、受講できそうな日程を申込時にお知らせください。
 できれば3ヶ月間の具体的な希望日程をお知らせくださるのがベターですが、1ケ月単位でも結構です。
 ただしご希望の日程の中には、すでに他の講習が予定されている場合もございますので変更調整はいたします。

③主催者側からの都合、悪天で予定の講習ができなくなった場合は有効期間の延長または代替日の設定を行います。
 ただし受講者側の都合による上記適用は行いません。

④有効期間満了後も更新可能です。

受講費

  • 初めての受講者   ¥45,000(各回ごとに上記エリア別の3ケ月コースの受講費がかかります)
  • 2巡目以降の受講者  ¥36,000

注意事項等

※対象レベルについて、「初心者」は初めてクライミングをする方を含み、「初級者」は室内壁含み過去何度か経験されている方です。「経験者」は過去に当講習を受講され、こちらでOKを出した方。またはマルチピッチの基本をマスターしている方です。

※交通費は、講師自宅~現地までのものや現地駐車場代等で受講者が複数いらっしゃる場合は割り勘になります。なおガソリン代の変動により上下します。もしご自身の車で現地集合されても交通費は同じく発生いたしますのでご了承ください。

※上記受講費(3ケ月コースも含む)には、交通費、保険代、宿泊費、テント場代、駐車料金、食費等は含まれません。また悪天の場合、受講者合意のうえ室内壁に転身する場合もあります。その場合の受講費は上記湯河原幕岩に準じ、室内壁利用料、入会費、インストラクター利用料、駐車場代は別途掛かります。

※山岳保険は各自ご加入お願いします。まだ山岳保険に未加入の方は是非「rousanパートナーズ」をご検討ください。年間8,000円で、捜索救助費用実費(最大200万円)、死亡・入院見舞金、契約優待施設の割引に加え、携帯やスマホから個人山行含め入山登録をすると、万が一指定日時に下山連絡がない場合、ご家族同意のうえ24時間体制で、管轄警察に捜索救助依頼を代理でしてくれる保険です。その他、民間会社や各山岳組織で取り扱う捜索救助給付付き山岳保険でも可能です

SNSでもご購読できます。

キーワードで記事を検索