Powered by クライミングスクールサスケZ
これからクライミングを始めたい方、登山のスキルアップを目指したい方など、仲間と安全にクライミングを楽しめるようになりませんか?
はじめての方でも安全に楽しく、実践的な知識とスキルを習得できるよう、日本山岳ガイド協会所属の認定フリークライミングインストラクターが直接指導いたします。
クライミングスクール サスケは、一人一人に合った指導で効率よくステップアップできるクライミング教室です。
クライミングスクールサスケは休止することになりました。長らくのご愛顧ありがとうございました。
東京オリンピック2020から正式種目として採用されたこともあり、昨今注目度が高まっているクライミング。
クライミングは、純粋なスポーツとしてより難易度の高い課題に挑戦し楽しむ側面もあれば、岩稜帯やいわゆるバリエーションと呼ばれるルートにおいて、安全に登山をするための技術としての側面もあります。
スポーツとしてのクライミングは、己の肉体と対話しながら自然の岩場の中で力を出し切ってよじ登る達成感が大きな魅力であり、快感とすら言えるでしょう。
登山としてのクライミングでは、一般の登山者ではアクセスが難しい場所を自分たちだけの力で登るからこそ見られる景色と、踏破したときに得られる達成感が大きな魅力の一つでしょう。
そしてクライミング技術を習得することで、一般の登山においても岩稜帯や痩せた尾根などの緊張する場面も、安心感や安定感が圧倒的に違ってきます。
剣岳やジャンダルムなど、難易度が高いとされている登山道もクライミングをやっていて岩慣れしていると、「癒し系」とすら思えることでしょう。
ですから、山に登る人はなるべく多くの人がクライミング技術を習得することで、より安全で充実した登山につながると思います。
しかもクライミングは、力の強い男性が必ずしも有利というわけでもなく、バランス力や体の使い方が重要となってくるため男女問わないスポーツでもあり、体幹を常に使うためエクササイズ効果も高いことから、女性にも人気があります。
また、加齢などによるバランス力の低下は登山中の転倒につながり、怪我をして身動きが取れなくなってしまうと遭難につながってしまいます。
心肺機能の強化と並んで、バランス力の強化も登山のための重要なトレーニングと位置づけられますが、クライミングはその強化にまさにうってつけなのです。
さぁ、あなたもそんなクライミングの世界にハマってみませんか?
ということで今回、GoALP編集長である私自身や「JMIA登山講習会」の受講生も指導していただいているクライミングスクール サスケを主宰するサスケ先生こと三橋さんより、とてもお得な初心者向け講習の企画をご提案いただきましたので、特別にご紹介させていただきます。
という方はとくに必見です。
登山・クライミングを仲間と安全に楽しめるように指導いただき、知識と実践の両方をバランスよく学ぶことができます。
未経験歓迎、道具の無料レンタルもありますので、お気軽にお問い合わせください。
クライミングは高いところが怖い、危なそうといったイメージがあるかもしれません。
実際、高いところに登るので危険を伴うのは事実です。
ただ、クライマーは常にロープによって確保されているので、考え方によってはある意味普通の登山よりも安全と言えるかもしれません。
通常の登山で足や手が滑ってしまえば谷底まで滑落してしまいます。しかしクライミングであれば、万一手や足が滑ってもロープで吊るされることになるので、落下したとしてもその距離は限定されます。
もちろん、落下距離が短くても怪我をすることはありますので、100%の安全というのはありません。
100%の安全はないとはいえ、ロープやその他の安全を確保するためのギアを駆使することで落下の危険をいかに回避するかを学ぶことがクライミングでありますし、何より講習会では経験豊富なインストラクターが安全管理を徹底しています。
クライミングはやってみたいと思っても、1人ではできないアクティビティです。
なぜならば、万が一登っていて落ちてしまった場合に、ロープを用いて墜落を阻止するパートナーが必要だからです。
また、クライミングをするためには安全を確保するための道具の使い方や手順、登り方を知る必要がありますが、これらは本やネットだけで取得できるものではなく、実際に現場で経験者に教わり、体で覚えるしかありません。
でもなかなかまわりに教えてくれる人はいないものですよね。いたとしても、最悪命に関わることですので、中途半端な知識や技術で教えられても返って危険です。
では、そのような場合はどうすればよいでしょうか?
そのようなときは、やはりクライミングスクールに通い、認定資格をもった信頼できるインストラクターに指導してもらうのが最も良いでしょう。
日本山岳ガイド協会所属の認定フリークライミングインストラクターである「サスケ先生」こと三橋さんが主宰するクライミングスクールです。
サスケ先生は、365日基本的に毎日岩に登る筋金入りのクライマーで、岩の上は非日常ではなく、岩の上が日常であると言います。
講習会は少人数で行われ、それぞれのレベルにあった指導に定評があり、私や「JMIA登山講習会」の受講生もクライミングを指導いただいていて毎回成長を実感しています。
また、フリークライミングや、ナチュラルプロテクションを使うトラッドクライミング、アルパインクライミングなど趣向に合わせた幅広い指導を行っており、初心者はもちろん、経験者の方でもクライミングの幅を広げることができるのも魅力です。
今回ご案内した初心者向け講習以外にもさまざまなメニューがありますので、クライミング力の向上にぜひ役立ててはいかがでしょうか
実際の講習会ってどんな感じなのか、不安もありますよね。
クライミングスクール サスケに通っている受講生の声をお届けしますので、当講習会の雰囲気が少しでも伝われば幸いです。
「はじめてのクライミング講習」以外にも、下記のクライミング講習を平日、土日とも定常的に実施しています。スケジュールなど詳細はお問い合わせください。
講習場所・費用
※ガイド経費として現地までの移動交通費が必要な場合があります
※その他詳細はお問い合わせください
最初はテープの巻き方から指導しますので初めてでも大丈夫です。ジャミングが出来るよう経験を積み重ねて感覚を養いましょう。
講習費用は一般講習+4,000円となります。
マルチピッチ講習では講師が希望される方の技量を考慮し、参加の判断をしています。事前に一般、またはクラック講習を受講していただくことが必要です。
入門編
初級編
この他にも、受講者のレベルや状況に応じた講習内容のアレンジが可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
1971 神奈川県横浜生まれ
2009より フリークライミング開始!5年で、1000日のクライミングをこなし、認定所得。プロガイドになる。
自分が会社に勤めながらクライミングが上達してきた経験を生かし、講習会を開催しています。
講習エリア、ガイドエリア:
6年前に当スクールに入り、湯河原幕岩から外デビュー。
指導を受け、現在はスクールのアシスタントとして活動しながら、クライミングインストラクター資格の取得を目指しています。